地域密着型介護老人福祉施設 けんじえん

地域密着型介護老人福祉施設
けんじえん

住み慣れた地域の中で、利用者の方が可能な限り自立した日常生活を送ることが出来るよう、一人一人の個性や生活リズムに沿ったケアを提供致します。少人数のグループ(概ね10人以下)ごとに決まった職員を配置し、入居された方が朝起きてから夜寝るまで、同じ職員による顔なじみの関係の中でケアを提供することで、安心して日常生活を送ることができます。

ご入居可能な方

福津市在住(福津市に住民登録をしている方)で、要介護認定(原則要介護3〜要介護5)を受けている方に限ります。

入所定員(全室個室)

29名(10名・10名・9名の計3ユニット)
全部屋にトイレ・洗面台・クローゼット・エアコンを完備しております。

施設概要

〔設置主体〕

社会福祉法人 南十字福祉会

〔事業開始年〕

平成24年4月

〔施設名称〕

地域密着型介護老人福祉施設 けんじえん

〔建物構造〕

鉄筋コンクリート造4階建て

〔延床面積〕

2,889.87㎡

ご利用料金のご案内

第1段階利用者負担金額

(生活保護の受給者、住民税非課税で老齢福祉年金受給者)

介護度サービス費加算合計①
※1
(単位)
加算合計②
※2
(単位)
総単位数
(単位/月)
介護職員
処遇改善
加算 Ⅰ
地域加算
※1
介護費用
合計
利用者
負担
食費
(円)
居住費
(円)
利用者
負担合計
(30日)
要介護1682110 /日293 /月24,0533,36710.27281,60828,161300×30日
=9,000
880×30日
=26,400
63,561
要介護275326,1833,666306,54530,65566,055
要介護382828,4333,981332,88833,28968,689
要介護490130,6234,287358,52835,85371,253
要介護597132,7234,581383,11438,31173,711

単位:円

第2段階利用者負担金額

(世帯全員が住民税非課税で合計所得金額と課税年金収入額と非課税年金収入額の合計が年80万円以下の方)

介護度サービス費加算合計①
※1
(単位)
加算合計②
※2
(単位)
総単位数
(単位/月)
介護職員
処遇改善
加算 Ⅰ
地域加算
※1
介護費用
合計
利用者
負担
食費
(円)
居住費
(円)
利用者
負担合計
(30日)
要介護1682110 /日293 /月24,0533,36710.27281,60828,161390×30日
=11,700
880×30日
=26,400
66,261
要介護275326,1833,666306,54530,65568,755
要介護382828,4333,981332,88833,28971,389
要介護490130,6234,287358,52835,85373,953
要介護597132,7234,581383,11438,31176,411

単位:円

第3段階①利用者負担金額

(世帯全員が住民税非課税で、本人の合計所得金額と課税年金収入額の合計が年80万円以下の方)

介護度サービス費加算合計①
※1
(単位)
加算合計②
※2
(単位)
総単位数
(単位/月)
介護職員
処遇改善
加算 Ⅰ
地域加算
※1
介護費用
合計
利用者
負担
食費
(円)
居住費
(円)
利用者
負担合計
(30日)
要介護1682110 /日293 /月24,0533,36710.27281,60828,161650×30日
=19,500
1,370×30日
=41,100
88,761
要介護275326,1833,666306,54530,65591,255
要介護382828,4333,981332,88833,28993,889
要介護490130,6234,287358,52835,85396,453
要介護597132,7234,581383,11438,31198,911

単位:円

第3段階②利用者負担金額

(世帯全員が住民税非課税で、本人の合計所得金額と課税年金収入額の合計が年120万円を超える方)

介護度サービス費加算合計①
※1
(単位)
加算合計②
※2
(単位)
総単位数
(単位/月)
介護職員
処遇改善
加算 Ⅰ
地域加算
※1
介護費用
合計
利用者
負担
食費
(円)
居住費
(円)
利用者
負担合計
(30日)
要介護1682110 /日293 /月24,0533,36710.27281,60828,1611,360×30日
=40,800
1,370×30日
=41,100
110,061
要介護275326,1833,666306,54530,655112,555
要介護382828,4333,981332,88833,289115,189
要介護490130,6234,287358,52835,853117,753
要介護597132,7234,581383,11438,311120,211

単位:円

第4段階利用者負担金額

(本人が住民税非課税で世帯の中に住民税課税者がいる方、本人が住民税を課税されている方)

介護度サービス費加算合計①
※1
(単位)
加算合計②
※2
(単位)
総単位数
(単位/月)
介護職員
処遇改善
加算 Ⅰ
地域加算
※1
介護費用
合計
利用者
負担
食費
(円)
居住費
(円)
利用者
負担合計
(30日)
要介護1682110 /日293 /月24,0533,36710.27281,60828,1611,700×30日
=51,000
2,066×30日
=61,980
141,141
要介護275326,1833,666306,54530,655143,635
要介護382828,4333,981332,88833,289146,269
要介護490130,6234,287358,52835,853148,833
要介護597132,7234,581383,11438,311151,291
2割負担要介護156,3221,700×30日
=51,000
2,066×30日
=61,980
169,302
要介護261,309174,289
要介護366,578179,558
要介護471,706184,686
要介護576,623189,603
3割負担要介護184,4821,700×30日
=51,000
2,066×30日
=61,980
197,462
要介護291,964204,944
要介護399,866212,846
要介護4107,558220,538
要介護5114,934227,914

単位:円

※1 加算合計

看護体制加算 Ⅰ12単位/日
看護体制加算 Ⅱ23単位/日
サービス提供強化加算 Ⅰ18単位/日
夜勤職員配置加算 Ⅱ46単位/日
栄養マネジメント加算11単位/日
合 計110単位/日

※2 加算合計

口腔衛生管理加算110単位/月
科学的介護推進体制加算 Ⅱ50単位/月
褥瘡マネジメント加算 Ⅱ13単位/月
排泄支援加算 Ⅰ10単位/月
協力医療期間連携加算100単位/月
生活向上推進体制加算 Ⅱ10単位/月
合 計293単位/月

※3 福津市は6級地に該当し、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護は1単位=10.27円となります。

* 初期加算:ご入居日より最大30日間、30単位/日が加算されます。また、1ヵ月以上の入院後の再入居時にも加算されます。
* 介護職員処遇改善加算Ⅰは介護報酬総単位数×140/1000になります。
* 協力医療期間連携加算は令和7年4月より50単位/月になる予定です。
* 入院及び外泊時には、246単位/日が加算されます(1カ月に6日まで)。月をまたがる場合には最大12日分まで加算されます。
* 安全対策体制加算:入居時に20単位/回が加算されます。
* 看取り介護加算(Ⅰ)
 ・死亡日以前31日以上45日以下 72単位/日
 ・死亡日以前4日以上30日以下 144単位/日
 ・死亡日の前日及び前々日 680単位/日
 ・死亡日 1280単位
* 若年性認知症入所者受入加算:若年性認知症の方は120単位/日が加算されます。
*退所時情報提供加算:入居者が医療機関へ退居された際、生活支援上の留意点等の情報提供を行います。250単位/回
*介護保
上記金額はあくまでも目安となっておりますことをご了承ください。