デイサービスセンター 筑前顕慈園

デイサービスセンター 筑前顕慈園

ゆっくりゆったりして頂けるデイサービスであり、また来たいと思って頂けるデイサービスを目指しています。リハビリは訓練ではなく、自然とやる気の出る手作業を心掛けています。自分らしくご自宅で生活できるよう、お手伝い出来ればと思っています。

デイサービスの1日
  • 9:00
    車でお迎え

  • 10:00
    到着
    バイタルチェック入浴・機能訓練趣味活動

  • 11:30
    嚥下体操

  • 12:00
    昼食(昼食後静養)

  • 13:30
    体操レクリエーションサークル活動
  • 15:00
    おやつ
  • 16:00
    車でお送り

  • 17:00
    夕食
  • 17:30
    車でお送り

持って来て頂く物

・連絡帳・上ぐつ・はみがきセット(必要な方)・入浴の着替え(タオル類)・常備薬

〔サービス利用料金〕

下記の料金表によって、ご契約者の要介護度・利用サービスに応じた料金の1割がご本人の負担金額です。

(単位 ※1単位:10.27円)

2時間以上
3時間未満
4時間以上5時間未満×0.7
3時間以上
4時間未満
要介護 1370
要介護 2423
要介護 3479
要介護 4533
要介護 5588
4時間以上
5時間未満
要介護 1388
要介護 2444
要介護 3502
要介護 4560
要介護 5617
5時間以上
6時間未満
要介護 1570
要介護 2673
要介護 3777
要介護 4880
要介護 5984
6時間以上
7時間未満
(16:10までの方) 
要介護 1584
要介護 2689
要介護 3796
要介護 4901
要介護 51,008
7時間以上
8時間未満
(17:30までの方)
要介護 1658
要介護 2777
要介護 3900
要介護 41,023
要介護 51,148

〔取得予定の加算〕

個別機能訓練加算 Ⅰ イ56 /日
個別機能訓練加算 Ⅱ20 /月
入浴加算 Ⅰ40 /日
サービス提供体制強化加算 Ⅱ18 /日
科学的介護推進体制加算40 /月
中重度者ケア体制加算45 /日
送迎減算-47 /回
介護職員等処遇改善加算 Ⅰ合計の単位数の9.2%

 介護予防通所介護(要支援1・2の方)

〔要支援1〕1回につき378単位

月5回の利用が必要とみなされる利用者は、包括報酬単位3,377単位を上限とする。

〔要支援2〕1回につき389単位

月9〜10回の利用が必要とみなされる利用者は、包括報酬単位3,377単位を上限とする。

〔加算〕

① 運動器機能向上加算 ・・・ 225単位 / 月
② サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ ・・・ 要支援1:72単位/月、要支援2:144単位/月
③ 事業所評価加算 ・・・ 120単位 / 月
④ 若年性認知症利用者受入加算 ・・・ 240単位
⑤ 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) ・・・算定した単位数の40/1000に相当する単位数

〔お食事代〕

昼食(おやつ代含む) ・・・ 700円/回
夕食(必要な方のみ) ・・・ 680円/回

〔その他費用〕

紙パンツ100円、パット50円、複写物10円、行事・サークル等に伴う実費